これに関し、民主党の海江田万里政治改革推進本部事務局長は、「それ(政倫審)もあると思うが、本人が選ぶかどうかだ」と述べ、小沢氏の判断に委ねた。一方、自民党の茂木敏充幹事長代理は、資金管理団体の土地購入に関する小沢氏の説明に触れ「二転三転しており、やはり証人喚問が必要だという声は出てくる」と述べ、虚偽の証言をすれば偽証罪に問われる証人喚問を求めた。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏を不起訴〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ 初動で手掛かり確保を=不審死事件で警察庁長官(時事通信)
・ 5日から「さっぽろ雪まつり」 雪と氷の幻想的な世界広がる(産経新聞)
・ <訃報>チカップ美恵子さん61歳=アイヌ民族地位確立訴え(毎日新聞)
・ 小沢幹事長、続投の見通し(読売新聞)
・ 志賀高原で雪崩、ホテルに流れ込み2人けが(読売新聞)